プロフィール
洗車くん
洗車くん
ブログへのご訪問ありがとうございます。
洗車工房 鹿屋店
肝付町 笠之原ボーリング場近く
0994-45-7448
営業時間 9:00〜19:00

洗車工房 姶良店
旧10号線 シーゲルさん前
0995-73-7155
営業時間 9:00〜19:00

洗車工房 隼人店
見次交差点 サンキュー隼人店さん内
0995-73-3496
営業時間 9:00〜19:00

洗車工房 本店
0995-50-2879
商材販売
洗車研修
販売研修

「感動品質」と「ていねいな作業」「安心のアフターケア」をお約束いたします
ご不明な点、ご相談はコチラまでメールをお願い致します。
sensyakoubou@icloud.com
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
お問い合わせメール

★コーティング専門店「洗車工房」

ぜひご覧くださいませ^^

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2016年08月19日

第3回 洗車工房クーペクラブ ツーリング

お疲れさまです❗️

久しぶりの更新で申し訳ありません。

言い訳をさせて下さい(笑)

日に日に時間が少なくなります(笑)

ほんっとに時間は貴重ですね❗️
40歳を手前に痛感しています。



さあ、急なご案内ですみません。

今週末の日曜日(21日)に第3回目洗車工房クーペクラブのツーリングを開催いたします。




(クーペとは2ドアの車、4ドアでもスポーツカーなら可)
※ 1度でも洗車工房をご利用いただいた方のみが参加できます。


集合は洗車工房隼人店に8時30分です。
垂水方面に走り、道の駅や森の駅に立ち寄り、ゆったりとドライブしながら車好きの方々の交流を深めていきたいと思っています
昼食は森の駅たるみずで、混雑を避けるために早めに取りたいと考えています




解散は14時から15時ぐらいの予定です。
ゆったりと流して走りますので、危険な事はありませんので、ご安心下さい。
現在、20名程度(車は9台)の方々が参加される予定です。


ご都合がよろしい方は、明日の17時までにsensyakoubou@gmail.comまで、お名前とお車を送信して下さいませ。
詳しい日程やコースをお知らせいたします。
参加費等はありません。
ご家族での参加も大歓迎です
初参加の方も遠慮なくお願いいたします。



ところで毎日たくさんのお仕事をいただきまして、心から感謝いたします。







精一杯の感謝と真心、職人魂をこめて・・・!




今日もありがとうございました。

遅い時間に失礼いたしました

また、更新いたします!  

Posted by 洗車くん at 23:21Comments(0)

2016年08月01日

前進あるのみ!

こんにちは!

久しぶりの投稿です。

あっという間に8月に突入しました。

そういえば7月中盤の雨はすごかったですねぇ〜!

ところで最近、ご紹介や友人知人の方々からのご依頼がとても増えております。

私の知らない所でも、たくさんのご紹介をいただいている事と思います。

この場を借りまして、心よりお礼を申し上げたいと思います。

『本当にありがとうございます』








そうでした…先週の土曜日は、本社事務所の上棟式でした。

いわゆる餅まきです。



私が小さなころは、帰り道やれご近所やらで、棟上げ式があって餅まきもバンバンされていました。



景気の良い時代でしたし、昔の風習を大事にしていたのでしょう。

最近では餅まきをする新築は少ないようです。

新築建売もありますし、費用もかかるし、文化も少しずつ変わっていくのでしょうね。

私は小さい頃にたくさんお世話になったので(笑)当たりくじの焼酎も用意して餅まきで恩返し。



お集りのみなさま、ありがとうございました!



とても有意義な経験でした。

これからもしつこく(笑)建築の際は上棟式をやっていきたいと思います。

みんながしないから・・・とか

みんながしているから・・・というのは

私の理由にはなりません(笑)






夜は設計や建築をお願いしている南日本建設の松元社長と、洗車工房スタッフさん達と会食。



真面目な話しあり・・・



一発芸あり・・・

※注意)これは泣いているのではありません。気になる方はスタッフにお尋ね下さい(笑)



手品あり・・・



初めて顔を合わすスタッフさんもいたりで、おもしろ可笑しく語り合いました。



松元社長、スタッフのみなさん、月末の忙しい所、ありがとうございました&すみませんでした。







SENSHAKOBOコーティング検定も全員が合格し、これからが始まりです。

まだまだこれからです!!



どこまでいけるか?

どこまでやれるか?

自分たちに限界を自分で作らず、理想の実現と追求に向けて前進あるのみです!






よ〜し、8月もきばっていっど〜!!  

Posted by 洗車くん at 10:13Comments(0)その他