プロフィール
洗車くん
洗車くん
ブログへのご訪問ありがとうございます。
洗車工房 鹿屋店
肝付町 笠之原ボーリング場近く
0994-45-7448
営業時間 9:00〜19:00

洗車工房 姶良店
旧10号線 シーゲルさん前
0995-73-7155
営業時間 9:00〜19:00

洗車工房 隼人店
見次交差点 サンキュー隼人店さん内
0995-73-3496
営業時間 9:00〜19:00

洗車工房 本店
0995-50-2879
商材販売
洗車研修
販売研修

「感動品質」と「ていねいな作業」「安心のアフターケア」をお約束いたします
ご不明な点、ご相談はコチラまでメールをお願い致します。
sensyakoubou@icloud.com
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
お問い合わせメール

★コーティング専門店「洗車工房」

ぜひご覧くださいませ^^

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2016年09月07日

前に進み続けること

こんばんは‼︎

お疲れさまです‼︎



突然ですが・・・

さて、これは何でしょう?

(笑)

先日の休みに私が作った料理です(これを料理というのか!?)

そうです‼︎

必殺の男の料理!?(笑)



ウインナーの直火焼き‼︎

ウインナーを串に刺して、塩コショウと直火でこんがり焼き上げます。

う〜〜ん、これこそまさに私らしい料理‼︎

個人的には赤ウインナーが好きだったりします・・・

こんな料理が意外に子供たちにバカうけしたりするんですよねぇ〜(笑)

これと、白ご飯のみ(笑)

子供が美味しく楽しく食べられれば、なんでもいいんです(笑)

子供の喜ぶ姿は何ものにも変えられない、喜びですね‼︎






と、話は変わりまして今日は鹿屋店にお邪魔しました。

洗車工房鹿屋店・・・

なかなかのチームワークで素晴らしい活躍ぶりです‼︎



新スタッフの宮原くんも入り、3人体制になり鹿屋店も組織らしくなってきました。

昨年の6月29日がオープン日ですから、1年2ヶ月でよくぞここまで成長したなぁ〜、と思います。

お客さま、スタッフ、関係者の皆さまに感謝です。







よぉ〜し‼︎

今日もブログ更新できました♫

明日もチャレンジ!ブログ更新‼︎

ということで・・・

明日もきばっていっど〜!  

Posted by 洗車くん at 22:47Comments(0)その他

2016年08月01日

前進あるのみ!

こんにちは!

久しぶりの投稿です。

あっという間に8月に突入しました。

そういえば7月中盤の雨はすごかったですねぇ〜!

ところで最近、ご紹介や友人知人の方々からのご依頼がとても増えております。

私の知らない所でも、たくさんのご紹介をいただいている事と思います。

この場を借りまして、心よりお礼を申し上げたいと思います。

『本当にありがとうございます』








そうでした…先週の土曜日は、本社事務所の上棟式でした。

いわゆる餅まきです。



私が小さなころは、帰り道やれご近所やらで、棟上げ式があって餅まきもバンバンされていました。



景気の良い時代でしたし、昔の風習を大事にしていたのでしょう。

最近では餅まきをする新築は少ないようです。

新築建売もありますし、費用もかかるし、文化も少しずつ変わっていくのでしょうね。

私は小さい頃にたくさんお世話になったので(笑)当たりくじの焼酎も用意して餅まきで恩返し。



お集りのみなさま、ありがとうございました!



とても有意義な経験でした。

これからもしつこく(笑)建築の際は上棟式をやっていきたいと思います。

みんながしないから・・・とか

みんながしているから・・・というのは

私の理由にはなりません(笑)






夜は設計や建築をお願いしている南日本建設の松元社長と、洗車工房スタッフさん達と会食。



真面目な話しあり・・・



一発芸あり・・・

※注意)これは泣いているのではありません。気になる方はスタッフにお尋ね下さい(笑)



手品あり・・・



初めて顔を合わすスタッフさんもいたりで、おもしろ可笑しく語り合いました。



松元社長、スタッフのみなさん、月末の忙しい所、ありがとうございました&すみませんでした。







SENSHAKOBOコーティング検定も全員が合格し、これからが始まりです。

まだまだこれからです!!



どこまでいけるか?

どこまでやれるか?

自分たちに限界を自分で作らず、理想の実現と追求に向けて前進あるのみです!






よ〜し、8月もきばっていっど〜!!  

Posted by 洗車くん at 10:13Comments(0)その他

2016年06月22日

スタッフさん、募集中です!

いつもブログを読んでもらって、ありがとうございます。

さあ、早速ですが「スタッフさん」を募集しております。



このような方は、ぜひご応募ください。



車が大好き❗️
身体を動かすのが好き❗️
掃除、キレイにすることが好き❗️
チームワークよく仕事がしたい❗️
自分の力を試したい、成長して力を発揮したい❗️
人を喜ばせるのが大好き❗️

ハローワークで求人票を確認の上、ご連絡下さいませ。

夏は暑く汗びっしょりになり、冬は冷たく手がかじかんで、カチコチになります。

大変な仕事ではありますが、お客さまにはすごく喜ばれる仕事です❗️



隼人、姶良で1名。

鹿屋店で1名の合わせて2名を募集いたしますのでよろしくお願い致します。



未経験の方でも大歓迎❗️





それから・・・メディア出演情報です。

本日、FM鹿児島18:10から「かごしま車応援団」

今週の25日(土) MBC ふるさと鹿児島11:15から

ぜひ、聴いて下さい、観て下さいね☺️





それでは、また更新いたします☺️  

Posted by 洗車くん at 07:24Comments(0)その他

2016年06月19日

進化・・・改善‼︎

お疲れさまです‼︎

すごい雷と雨ですね〜!

朝からヴィグが震えています犬





さあ、たまには自分のことについて話したいと思います。



ここは私の自宅兼洗車工房本店。

ここが「洗車工房」始まりの土地。



去年の秋・・・

自分に決意したことが一つ。

それまでが、あまりにも大変でした。

それは大久保家、夏の一大イベント‼︎

敷地の草刈りです。





土地が広いのと、崖が急勾配で草刈りが大変 & 危ない‼︎

1日掛かりで草を刈って、草の処理も大変たいへん(汗)

虫も蚊もたっくさん‼︎

さらに、

① 美しくない‼︎

② 土地も有効活用できない!

ということで、決めたのは!

「俺はもう、ここの草刈りはせん!」

ということです。






では、施術(笑)じゃなかった・・・

工事をビフォーアフターでご覧下さい。

工事前











工事中
















工事後



完成‼︎



これから、低車高車も入れるように道路も改造します。

バンパーを擦りながら入ってきていたお客さまもいらっしゃいましたね、すみませんでした。



これで土地も広がり、有効活用できるようになりました。



工事関係者の皆さま、本当にありがとうございます‼︎

暑い中、一所懸命に工事される姿はかっこよかったです‼︎

私の親父も土木工事をしていましたが、汗をかき働く男の姿はすごく素敵です♬

事故や怪我が無く、無事に工事が完成できたこと・・・心から感謝いたします。






去年の秋に「草刈りをしない」と決めてから、何とか小目標を達成しました。

よかった〜!





さあ、次の小目標は・・・

・・・

完成してからお伝えいたしますネ‼︎

お楽しみに‼︎





話は変わりまして、最近思うのですが、



ボディコーティングは新車のうちからしておいた方がいいですね。



そして、その後も愛車の輝きが続くようにお手入れの方法もお伝えしたいなぁ〜、と考えています。

大切な愛車の輝きを保ちたい方は、洗車工房各店にお気軽に相談してくださいね。






そば茶屋さんに相田みつをさんの書がありました。



「うばい合えば足らぬ 分け合えばあまる」

ホントだよなぁ〜。

まだまだ、自分という枠にとらわれている自分を発見します。







よ〜し、さらに進化、改善し続けていくぞ〜!

それでは、また更新いたしますね〜!  

Posted by 洗車くん at 11:04Comments(0)その他

2016年05月30日

集大成・・・本腰を入れる

こんばんは、お疲れさまです☺️

ほんと梅雨入りしたんですかね〜、今週は晴れマークが続きますね。
いきなり梅雨の晴れ間?になったようです(笑)






今週も鹿児島専用のボディコーティング、その他たくさんのご依頼をいただきまして本当にありがとうございます☺️

一台入魂の精神で、しっかりと施術いたします❗️





実は私は今年で40歳。

本当に早いですね〜。

小さい頃は、あんなにアホでバカだった私も(笑)何とかまとも?な大人になれました☺️
お蔭さまです。

ところで40歳といえば男性は厄年。

80まで生きるとすれば人生の折り返し地点。

いい加減に私も成長しないとな!と思います。

9月の後半で40・・・

うーん。

・・・・・・・・・・❗️




昨日は地元の同級生で集まって厄払い初午祭の打ち合わせ。



来年の初午祭はひなっじゃあ魂を炸裂させます☺️

というのも先輩方からの受け継がれてきた伝統がありまして・・・

日当山中、隼人中の卒業生は厄年の厄払いで初午祭に参加するのです。

同級生を集めたり

馬を借りたり

ハッピを作ったり

まだまだ色々・・・

もう、とても大変なイベントです。

だけど大変だからこそ良いのだと思いますね☺️

同じ学校の校歌を歌い、同じ給食をたべ、たまにはケンカしたり、たまにはイジメがあったり、バカをしたり(笑)同じ先生に打たれたり・・・

色々あるけど、やっぱり同級生はいいですよね☺️





さあ、40歳❗️

節目です。

この40歳という節目・・・今までの半生の集大成として
いい加減に1人の大人、1人の男として信念を固めて本腰を入れて前進していきたいと思います。




それでは、また更新いたします☺️

  

Posted by 洗車くん at 23:15Comments(0)その他

2016年05月25日

今この瞬間に

こんばんは‼︎

お疲れさまです。

そろそろ梅雨入りしそうな気配ですね。

おお!

たった今、一句浮かびました‼︎

さあ、いきます‼︎

「晴れてよし、雨でもよしで、気にしない」

(笑)(笑)(笑)

「ハァッハッハッハッハッハ♬」

くだらない俳句で、すみません。

が、気にしても仕方がないことは気にしないのが一番です(^^)







ポルシェ912さまのコーティング風景です。



製造から50年の大先輩。

ていねいに優しく。



塗装のコンディションと語り合いながら施術します。

専用の機械で塗装の厚みをパネルごとに計測して、磨けるマージンを推測します。



さらに、ナノ・プロテクト・コーティングで・・・

美しいポルシェが、さらに美しくなりました。



素晴らしいツヤですね。

ご依頼、誠にありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。






隼人店、姶良店もたくさんの施術ご依頼を頂いて、本当に感謝です。



たくさんの人に可愛がってもらって嬉しいです。



月並み過ぎる言葉ですけど、嬉しいです。



あなたの期待に応えられるように



あなたの想像以上の品質が提供できるように



スタッフ一同、あなたの愛車に「一台入魂」の集中力でがんばってまいります。






本当にたくさんの人に可愛がって頂いて、心から感謝しています。



「まだまだ感謝の気持ちが足りないなぁ〜」、としみじみと感じます。

人間として、まだまだ未熟です。

が、

勉強と努力で少しずつでも前進していきたいと思っています。






5月も残りわずかですね、本当に月日の流れるのは早いです。

それでは、また更新いたします。  

Posted by 洗車くん at 23:35Comments(0)その他

2016年05月14日

最高のBGM

こんばんは‼︎

いつもブログを見ていただいて、ありがとうございます‼︎

大久保です。

5月は洗車工房の決算で、バタバタとしております。

決算、決算、と何のことかよく分かっていませんでしたけど、決算は一大行事ですね。

さあ、がんばっていこうっと‼︎






ところでスタッフさんの店舗異動がありました。

21日から馬場店長が隼人店、姶良店のエリアマネージャーとなりまして・・・2店舗の責任者兼任です。

へぇ〜、そんな役割があるんだ(笑)

冗談はさておき・・・(いや、真剣にやっていますのでご安心ください)

隼人店の主任が濱屋スタッフに・・・



姶良店の主任が田島スタッフに・・・



移動は来週の月曜日からです。



隼人店・・・



姶良店ともに

共存共栄と更なる進化のための人事異動です。

より一層、チームワークを円滑にして施術技術、品質、応対と人間力を高め・・・

クォリティをアップ、アップ、アップ↑させて・・・

あなたに、今まで以上に喜んでもらうためにスタッフ一丸となってがんばってまいります‼︎






最近では、寒さも和らいでようやく暖かくなってきました。

私は、超低体温なので(35度ぐらいです)夏が大好きなのです。

暑いのは我慢できますが、寒いのはダメ・・・

イソップ物語と反対です(笑)



一人、工房で静かに耳を澄ますと色々な声や音が聴こえてきます。

鳥のさえずりとか虫の鳴き声とか・・・

本店(自宅兼)のある場所は、とっても静かなのです。

昨日はホタルも飛んできたんですよ〜

気が付くことができてよかったのは、そんな自然のBGMが田舎育ちの私にとっては最高の音楽だということです。

ロック、ポップ、バラード、クラシック・・・音楽は色々ありますけれど

自然の音楽もなかなか楽しいですよ(^^)

別にセンチメンタルになっているわけではありません・・・(笑)

純粋に美しい音だと思いました。






さあ、明日も前進あるのみ、、、

きばっていきましょう‼︎




それでは、また更新いたします‼︎  

Posted by 洗車くん at 00:19Comments(0)その他

2016年05月05日

最強のライバルは・・・

こんばんは☺️

今日でいただいた連休も終わりです。
とはいっても経営者に心底からの休みはありません。
いつでも臨戦態勢&仕事モードです。
5日間のお休みをもらうのは開業以来初めての事、本当にありがとうございました☺️



さあ、つかの間の休息で☺️









まずは都城の風来軒さんでノックダウンしました(笑)

ウプ〜



さあ、お次は・・・



5月1日に12歳の誕生日を迎えたヴィグくん!

新規オープンしたニシムタさんで犬用のケーキをプレゼント☺️

大きくなれよ〜☺️




そして、次に



2年ぶりぐらいに妻と出かけました☺️





GT3に初めて乗車。

硬派な男の車なので女性受けはよくないですね☺️





鹿屋の穴場に行きました☺️

さっぱり&しっかりですごく美味しかったです❗️




そして・・・

お決まりの



焼肉☺️

これは外せません。




さらに(笑)



ピクニック❗️

で、お弁当(笑)







手作りの味は最高でした☺️☺️☺️





それから・・・




絶品のお肉をいただいて・・・







なんちゅあならん☺️☺️☺️

ビールも最高☺️







いや、美味しく楽しい毎日でしたが・・・

ちゃんと仕事の時間を作ってGW中も仕事をしていたのですよ☺️

努力の影を見せない努力をしているのですよ〜☺️

楽して儲かるようなことは私の知る限りはありませんし、知りません。

「そのものの価値・・・」

それがズバリ、結果です。

ですので、努力と苦労と勉強が全てです。

運はありません。

前進あるのみです!




よし!

153%充電されました。

明日からもスタッフ一同、心と力を合わせてあなたに喜んでいただくように精一杯がんばります❗️

これからも、よろしくお願いいたします。





P・S

あっ、もちろん最強のライバルは・・・

食欲やその他の欲を抑えられない自分です(笑)


  

Posted by 洗車くん at 21:43Comments(0)その他

2016年04月22日

どんな状況でも

お疲れさまです。

昨日の雨と打って変わって今日は晴れましたね。

明日も午前中は晴れのようです。





今日は珍しく同じ色のカムリハイブリッドさまが同時入庫していました。



う〜ん、美しい!

いつもありがとうございます‼︎





人生、いろいろありますけれど



どんな状況でも

環境でも



弱音を吐かず

誰のせいにもせず

やっていきたいと思います。

人のせいにしたり

陰口を言うほどかっこ悪いことはない、

一回きりの人生ですから

自分は自分でいることしかできません。

考えてみると、ありがたいことばかりです。






さあ、洗車工房も次の大ステージに向けて驀進していきますよ‼︎

今からが始まりです。

これから大きな夢を実現していきます。

いろんな困難こそ、

普通に考えれば大変なことこそ

大歓迎。

困難や障害が

あればあるだけ

強くなる。

絶対にやり遂げてやる‼︎

という確信と信念がさらに強くなります。






よし、

今日もありがとうございました‼︎

心より感謝です‼︎

それでは、また更新いたします。  

Posted by 洗車くん at 22:05Comments(0)その他

2016年04月20日

真心を込めて

お疲れさまです。

熊本の地震で被災されている方に心からお見舞い申し上げます。
心労いかばかりか計り知れないものがあると思いますが、何よりもご自愛下さいますよう。



さて、各店舗ともお仕事をいただけることに感謝です。
精一杯の真心を込めて、施術させていただいております。



どんなコーティングよりも「真心という思い」のコーティングが強力です。

楽しみに納車お待ちくださいませ。





ところで今日の作品は、



日曜日に長男にせがまれて描いた「フリーザ」みたいな人。



エンピツ1本で・・・



このような感じに

久しぶりに描いた割にはまあまあです。

これも「息子を喜ばせたい」という真心がインしています。




微力ではありますが、熊本で被災された方のために会社から寄付をさせていただきました。

熊本で被災している方のために、

今、私たちができることは

全力をもって本文、使命を果たすこと。



あなたの喜びと幸せのために・・・

愛車の輝きがいつまでも続くようにスタッフ一丸となって真心を込めて全力を尽くします!

それでは、また更新いたします。  

Posted by 洗車くん at 22:30Comments(0)その他