プロフィール
洗車くん
洗車くん
ブログへのご訪問ありがとうございます。
洗車工房 鹿屋店
肝付町 笠之原ボーリング場近く
0994-45-7448
営業時間 9:00〜19:00

洗車工房 姶良店
旧10号線 シーゲルさん前
0995-73-7155
営業時間 9:00〜19:00

洗車工房 隼人店
見次交差点 サンキュー隼人店さん内
0995-73-3496
営業時間 9:00〜19:00

洗車工房 本店
0995-50-2879
商材販売
洗車研修
販売研修

「感動品質」と「ていねいな作業」「安心のアフターケア」をお約束いたします
ご不明な点、ご相談はコチラまでメールをお願い致します。
sensyakoubou@icloud.com
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
お問い合わせメール

★コーティング専門店「洗車工房」

ぜひご覧くださいませ^^

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2017年03月01日

3月ですね‼︎ カーコーティング祭 クーペクラブ情報

こんばんは‼︎

今日は予報と違い雨が降りましたね。

しかし、もう3月。

この間、お正月だったような気がしますけど・・・

やっぱり、時が経つのは早いです。






ところで先週の日曜日は国分の初市に行ってきましたよ〜♫



我が家は大人も子ども「花より団子」で出店探索がメイン(笑)

射的は相変わらずダメですね〜。

エアガンなら得意なのですが(笑)

それから・・・

最近のお祭りでは、よく見かける「まる金さん」のお肉の柔らかさは絶品でした。

行列もできていて、さすが老舗の味でした‼︎

それから健康のためにちょっと高めのハチミツも清水の舞台から飛び降りるような気分で購入。

年配の女性方は、たくさん買っていかれていました・・・

さすが皆さんバブリーなセレブ様たちですね。






その後はいつもがんばっている嫁さんに孝行をと思い、焼肉を振舞いました。



準備から片付けまで私が・・・

と思ったのですが、結局手伝ってくれました



朝晩は冷え込みますが、日中ならバーベキューも楽しめますネ‼︎



焼き芋も美味かったです!



ヴィグくんも大興奮



芋虫も2匹登場(笑)

楽しく明るい家族に癒された1日でした。






そして・・・

ただいま・・・

今月の末まで(3月31日まで)

洗車工房全店で「カーコーティング祭」を絶賛の空前絶後に開催中です♫



各店舗で微妙に特典が違いますので(すみません)、各店にお問い合わせください。



隼人も姶良も鹿屋も完璧に仕上げさせていただきますよ〜!



各店、新車、中古車問わず続々とご入庫中です‼︎

大切な愛車のご依頼、誠に誠にありがとうございます‼︎

特に最近話題のCHRがたくさん入ってこられますネ。

ぜひぜひ、お得な今のうちに愛車のコーティングをご検討くださいませ。







それから3月26日(日)は洗車工房クーペクラブの第4回ツーリングを行いますよ〜。



スポーツカー、クーペにお乗りのあなた。
(洗車工房をご利用頂いた事のある方)

お花見&ツーリング&食事に行きませんか?

参加料はもちろん無料(食事代等は各自ご負担です)

今回は早朝に出発、ツーリングとお花見を楽しんで、早めの昼食を取った後に解散予定です。

今の時期、晴れれば絶好のドライブ日和ですよね♫

こちらもご参加お待ちしております。

参加ご希望の方はsensyakoubou@gmail.comまでご連絡くださいませ。

そして・・・

クーペクラブのステッカーも大好評です♫





こちらは、ご入会の方に無料でプレゼントしております。









いつもブログの回覧ありがとうございます m(_ _)m


それでは、また更新いたします!  

Posted by 洗車くん at 23:53Comments(0)その他人生勉強

2017年02月25日

鹿屋店に行ってきました〜♫

おはようございます。

土曜日ですね〜、

2月も終わりですね〜、

早いですね〜。

あっというまに寒さも終わりそうですので、寒さも十分に感じていきたいですね。

今年は暖かい(暑い、熱い)時期が長そうな気がしませんか???




さーて、先日は鹿屋店に行ってきましたよ♫



鹿屋店は大脇店長を筆頭に、とにかく元気と笑顔とおもてなしがあふれるお店です。

上の写真は大脇店長たちが自分たちで作った看板です。

熱意がすごいですね!!

私の20代の頃を思い出しますよ。

がんばって、がんばって、がんばって、若いうちに(今も若いですが(笑))失敗しまくったから今があるのですね。

おバカな私を育ててくれた当時の上司や同僚、後輩の方々に感謝です。








施術も当たり前のことながら、しっかり行っていました。

ハマーさまをヴィカヴィカに磨き上げていましたね〜。

大切な愛車のご依頼、ありがとうございます♫




鹿屋店ではこんな感じで、コーヒーでも飲みながらくつろいで下さいネ。



(笑)(笑)

キレイになっていく愛車を想像しながら・・・

明るく元気なスタッフたちと談笑しながら・・・

隼人、姶良の方もドライブがてら遊びに来られる方もいらっしゃいますよ。




いや〜年度末。

仕事がいっぱい溜まってます。

一つ一つ、心を込めて終らせていきます。


ただいま、洗車工房全店では「カーコーティング祭」を開催しています。

新車でも、現在お乗りの愛車でも3月末まではお得にコーティングができます。

各店、それぞれに特典が違いますので、店長かスタッフにお問い合わせ下さいね♫


よ〜し、集中、集中!!


それではまた更新いたします  

Posted by 洗車くん at 08:21Comments(0)お店の情報人生勉強

2017年02月22日

最高の思い出をありがとう❗️

お疲れさまです‼︎

ようやく・・・・・・と言っていいのかどうか(笑)


(メリー号ちゃんと記念撮影♫)

人生の一大イベントが終わりました。

笑いあり、涙あり、感動ありの厄払い初午祭。






「初午祭」とは霧島の隼人では最大級のお祭りで、すずかけ馬踊りともいいます。

鈴をかけた馬がジャンジャカとリズムに合わせて踊ります。



今年は22の団体さまが参加されて、奉納しました。





伝統的に日当山中学校卒の男性は本厄の年に厄払いで初午祭に参加するという風習がありまして・・・(隼人中の皆さんも)

今年もなんと、半数近くの男性が参加。

計画、その前段階から1年以上も準備にかかりました。



3役を始め、実行委員の方々、そしてご協力いただいた方々のお蔭で・・・
(たくさんの縁の下の力持ちがいたお蔭です)

結果は、大大成功‼︎

女性陣も子供たちも厄払いに協力してくれて、すごい数になりましたよ〜♫



私も妻、子供たちも全員参加してくれて感謝の言葉に尽きます!



なんとシンケンゴールド(笑)も駆けつけてくれましたよ(笑)
(分かる人いるかな?)




この突き抜けるような青空と周りの人たちの笑顔を一生忘れることはないでしょう!



中には、自分のお父さんと一緒に踊った経験のある同級生もいるぐらい長い伝統のある大切な行事です。



代々受け継がれた伝統・・・

私たちも先輩たちから日当山の伝統の魂を受け取りました。

先輩方、最後までフォローしていただいてありがとうございます‼︎

実行委員として参加した経験からいえますが、後輩の皆さんにもぜひ伝えていってほしいと思います。






保食神社で厄払いをしてもらい、

都合悪く参加できなかった同級生の厄払いも神様に頼んでおきましたよ⤴️

その後は踊って・・・



呑んで(笑)



踊って・・・



語って・・・



笑って・・・



歩いて、歩いて・・・

最後は神さまの前で奉納する奉納舞を踊りました。



そして・・・

最高の・・・

最高の‼︎

思い出ができました。

心からありがとう・・・

心の厄もサッパリと消えました。






本当に参加してよかった。



そして参加できなかった同級生たちもありがとうございました。

結果は違っても思いは同じだと思います。





その後の同窓会も最高潮に盛り上がり・・・

なんちゅあならん1日でした。。。

皆さま、ホントに本当にありがとうございました‼︎‼︎




そして、今現在は・・・

リバウンドの筋肉痛との戦いが・・・

(笑)(笑)(笑)




さあ、力がみなぎってきましたよ〜。

それでは、また‼︎  

Posted by 洗車くん at 00:28Comments(0)人生勉強

2017年02月06日

子供に学ぶことも

お疲れさまです‼︎

洗車工房も大きな転換期を迎えています。

個人創業から株式会社化・・・

そして法人になり3期目。

ようやく、会社経営の大変さを身にしみて感じるようになりました。

しかし・・・

どんなことがあっても、感謝の心で受け止めつつ、楽しんで過ごしていきたいですね♫






話は大きく変わりますが・・・

洗車工房の入社試験は、「声出し訓練」がメインです。

バリバリの体育会系です。



声出し番長が頑張ります(笑)

(笑)

まずは面接。

合格したら3日間の研修と「声出し訓練」。

ただの声出しでなくて「本気の」声出しです。

これで3分の2の人が辞めていきます・・・

が、

今、働いていただいているスタッフさんは全員合格された方ばかり‼︎

たくさんのサラブレッドたちです(笑)

いまどき「声出し」?と賛否両論あると思うのですが、これは当社のやり方ですのでこれでいいのですね。

「こんなことやってられないよ!」みたいな人もいますが、それはそれでいいと思います。

当社には合わないだけで、合う職場が必ずあると思います。

ただ・・・

私の子供たちは入社試験の「声出し」の話をすると、自分たちからやってみたいと言って、笑いながらやっていましたよ。

しかも全力で声を出しながら、ニコニコとやっていました(笑)



子供は素直です。

イヤイヤやると労働。

楽しみながらやると趣味。

仕事は朝が早いとイヤだけど、明け方前から釣りに行くのは大好き・・・

これは趣味だからですね。

どうせなら、仕事に楽しみを見つけながら趣味のようにやっていきたいと思います‼︎

(私は多趣味なので、全く時間が足りなくて・・・)






そういえば、2月19日の初午祭で「平成4年卒 日当山中学校同窓会」が厄払いで参加いたします。



ぜひ、ぜひ当日は初午祭に足をお運びください。

私たちの下手な踊りを(笑)ご堪能いただけます(冗談です、ちゃんと練習します)





先週の土曜日は慰問周りで、初午祭に来れない方の施設を周らせていただきました。

年配の方たちに喜んでもらいながら、自分たちも楽しみながら、厄払いもできて・・・



本当に最高のイベントだな、と感じます。



慰問の最後は、洗車工房へ(笑)



感謝の気持ちがMax状態で、私の心の厄もスパッと消えていきました。






気がついたら、今日は6日なのですね、

よし、明日もきばっていきます‼︎

それでは、また更新いたしますね♫  

Posted by 洗車くん at 23:14Comments(0)人生勉強

2017年02月01日

早い!

お疲れさまです!

もう2月ですね〜。

早い、早すぎる・・・

12分の1が過ぎました〜!!






先日、ヴィグ君との散歩コースで休憩所?を発見。



毎日通る道なのに、気付かなかった私(笑)



これだから、天然とある方達にいわれるのか?(笑)

自分では天然のつもりではないのですが・・・(笑)





よっしゃ〜、まあとにかく。

2月もきばっていきます!!




それでは、また更新いたしますね♫  

Posted by 洗車くん at 15:54Comments(0)人生勉強

2017年01月27日

ハッピーバースディ❗️

お疲れさまです❗️

寒い日が続きますね〜。

何よりもご自愛下さいね。





ところで、1月22日は次男、タケルの誕生日。





7歳になりました。

洗車工房のある店長も1月22日が誕生日(笑)

奇遇ですね☺




人の親になって初めてわかる気持ち・・・

生まれてきてくれてありがとう。

言葉じゃなくて、実感です❗️





ちなみに8月6日は長男ヒカルの誕生日なのですが・・・

実は

同じ誕生日の店長がいます(笑)

面白い偶然ですね❗️





それでは、また更新致します。m  

Posted by 洗車くん at 01:20Comments(0)人生勉強

2017年01月18日

少年老い易く学成り難し…

こんばんは!!

月日が流れるのは早いですね〜。

実感します。






今日の一筆は「少年老い易く学成り難し・・・」です。



最初に前置きをしておきますね

悲観的になっている訳ではないですが…

おそらく、

「あっ!!」という間に人生の残り時間は無くなるような気がします。






実際、今までを振り返っても、その時々には長く感じることがありましたけれど

過ぎ去ってみれば「一瞬」です。

未来が今になって今が過去になります。

当たり前なんですけど(笑)





愛犬のヴィグも12歳。



ヴィグと過ごせる時間はあと、どれほどでしょう。





今、この瞬間の生命に感謝と幸せを感じながら生きてく事が大事だな、と思います。





さあ、まだまだやらないといけない事ばかり。

明日もがんばろう!




それでは、また!!  

Posted by 洗車くん at 00:31Comments(0)人生勉強

2017年01月13日

若者よ、がんばれ!

こんばんは!

朝起きた時点で、

いや

今、この時点で

予定がいっぱいの大久保です(笑)

ああ、1日が早い。




しかし、やれる事があるというのは、すごくありがたい事です。

親父が重度の認知症になって、教えてくれました。

あんなに元気で力強くて頼りになっていた親父が・・・



「元旦は自宅で過ごせてよかったね!」

いつか、誰でも・・・

どんな人でも、今まで普通にできていた事ができなくなる日が来ることを。

親はいつでも身を持って、教えてくれる先生ですね。

本当にありがたい。






私も充分、若いですが・・・

あえて言わせてもらえば、

「若者よ、がんばれ❗️」

とにかく愚痴や、人のことを言う前にお前ががんばれ!

人は関係ない。

人のせいにするな!

問題は、お前だ!

とにかくがんばれ!

いいからがんばれ!

全力を尽くせ!




親父からのメッセージ!




私も・・・

明日もがんばりたいと思います。





それでは、また更新しますね。

それでは、また!  

Posted by 洗車くん at 00:45Comments(0)人生勉強

2017年01月11日

ひたすらの技術訓練❗️

お疲れさまです❗️

今朝は冷えますね〜〜。

冬将軍という方が来られているらしいです(笑)



あまりの寒さにヴィグくんは、毎冬恒例でヒーターの前を陣取っています☺

ところで冬将軍て誰? (笑)




よし、気を取り直して・・・





今年は技術向上とサービス力向上のための訓練と勉強の年!

まずは、訓練!



各店を周り、新年の挨拶もそこそこに、とにもかくにも訓練&技術検定を行いました



美味しいラーメン屋さんと同じく、また食べに行こう!とクセになるような感動品質。



1にも2にも技術向上が大事です❗️



書き初めならぬ、訓練初め・・・

洗車工房らしいですね☺




鏡開きも終わりまして、いよいよ本格的に洗車工房始動開始です❗️



休業明けもたくさんの施術ご依頼いただきまして、心から感謝。

ありがとうございます!





個人的な書き初めは「全集中」。



全集中とは、私の造語なのですが意識を没頭する集中のことではなくて「今のこの場所に意識をはっきりと持ってくることです」。

これが正しくできれば、今までできなかったことがスムーズにできるようになります。

人の話を聴けるようになります。






よーし、今日もきばっていきましょう❗️

それでは、また更新いたします❗️  

Posted by 洗車くん at 07:49Comments(0)お店の情報人生勉強

2017年01月05日

酉年だから…今年もよろしくお願い申し上げます!!

あけましておめでとうございます。

昨年中は本当にお世話になりまして、ありがとうございました!!
さて、洗車工房は本日から通常営業いたします。
5日間もお休みをいただきまして、ありがとうございました。

今年も何卒、よろしくお願い申し上げます。






いや〜、今年のお正月はどんな感じで過ごされました?

私は・・・

食べて



呑んで(笑)



食べて、呑んで・・・(笑)

体重がヤバい事に・・・(笑)

まあ、予想はしていたのですが・・・(笑)

かぁ〜っ、

今日からダイエットや〜!!





神社にも祈願してきましたよ♫



さて、何を祈願してきたと思います?

それは・・・

あなたの交通安全祈願とご健康、ご多幸を祈願してきました。

車関係の仕事ですから、まずは交通安全が第一です。

それから、健康と幸せ・・・やっぱり大事ですよね。

さらに初日の出も



夜明け前の霧島・・・

今の時期は最高の景色ですよ♫



朝の弱い家族を叩き起こして(笑)



しぶしぶながらも(笑)感動してくれたと思います。



早起きするかいがあったかな。



現場にいらっしゃった女性が撮影してくれたショットが下写真です。



すごく上手ですよね♫

ありがとうございました!!







ところで今年は酉年ですね!!

今年は私自身も40歳の記念すべき年ですので、会社も私もがっつり飛躍したいと思います。

会社としては・・・訓練と勉強の年にします。

まずは、技術向上のための技術訓練の徹底!!

さらに勉強!!

そしてウルトラCも!!

いやウルトラZぐらいかな(笑)





個人的には、身体を絞り鍛えて若返り&健康を目指します(笑)

2月中旬までは厄払いの初午祭も準備が忙しいなぁ。

もちろん自己鍛錬、勉強、それから趣味も充実させていきたいと思います。

それから、もう一つぐらいいけるかも?





長男の光は柔道の県大会優勝を目指すそうで…



まあ、やれるだけやってみやい。

きばいやんせ!!





酉年にちなんで、今年は飛躍の年にしましょう!!

それでは、あなたにとって幸せな1年でありますように!

また更新させていただきますね♫  

Posted by 洗車くん at 03:51Comments(0)その他お店の情報人生勉強