2017年02月22日
最高の思い出をありがとう❗️
お疲れさまです‼︎
ようやく・・・・・・と言っていいのかどうか(笑)

(メリー号ちゃんと記念撮影♫)
人生の一大イベントが終わりました。
笑いあり、涙あり、感動ありの厄払い初午祭。
「初午祭」とは霧島の隼人では最大級のお祭りで、すずかけ馬踊りともいいます。
鈴をかけた馬がジャンジャカとリズムに合わせて踊ります。

今年は22の団体さまが参加されて、奉納しました。
伝統的に日当山中学校卒の男性は本厄の年に厄払いで初午祭に参加するという風習がありまして・・・(隼人中の皆さんも)
今年もなんと、半数近くの男性が参加。
計画、その前段階から1年以上も準備にかかりました。

3役を始め、実行委員の方々、そしてご協力いただいた方々のお蔭で・・・
(たくさんの縁の下の力持ちがいたお蔭です)
結果は、大大成功‼︎
女性陣も子供たちも厄払いに協力してくれて、すごい数になりましたよ〜♫

私も妻、子供たちも全員参加してくれて感謝の言葉に尽きます!

なんとシンケンゴールド(笑)も駆けつけてくれましたよ(笑)
(分かる人いるかな?)


この突き抜けるような青空と周りの人たちの笑顔を一生忘れることはないでしょう!

中には、自分のお父さんと一緒に踊った経験のある同級生もいるぐらい長い伝統のある大切な行事です。

代々受け継がれた伝統・・・
私たちも先輩たちから日当山の伝統の魂を受け取りました。
先輩方、最後までフォローしていただいてありがとうございます‼︎
実行委員として参加した経験からいえますが、後輩の皆さんにもぜひ伝えていってほしいと思います。
保食神社で厄払いをしてもらい、
都合悪く参加できなかった同級生の厄払いも神様に頼んでおきましたよ⤴️
その後は踊って・・・

呑んで(笑)

踊って・・・

語って・・・

笑って・・・

歩いて、歩いて・・・
最後は神さまの前で奉納する奉納舞を踊りました。

そして・・・
最高の・・・
最高の‼︎
思い出ができました。
心からありがとう・・・
心の厄もサッパリと消えました。
本当に参加してよかった。

そして参加できなかった同級生たちもありがとうございました。
結果は違っても思いは同じだと思います。
その後の同窓会も最高潮に盛り上がり・・・
なんちゅあならん1日でした。。。
皆さま、ホントに本当にありがとうございました‼︎‼︎
そして、今現在は・・・
リバウンドの筋肉痛との戦いが・・・
(笑)(笑)(笑)
さあ、力がみなぎってきましたよ〜。
それでは、また‼︎
ようやく・・・・・・と言っていいのかどうか(笑)

(メリー号ちゃんと記念撮影♫)
人生の一大イベントが終わりました。
笑いあり、涙あり、感動ありの厄払い初午祭。
「初午祭」とは霧島の隼人では最大級のお祭りで、すずかけ馬踊りともいいます。
鈴をかけた馬がジャンジャカとリズムに合わせて踊ります。

今年は22の団体さまが参加されて、奉納しました。
伝統的に日当山中学校卒の男性は本厄の年に厄払いで初午祭に参加するという風習がありまして・・・(隼人中の皆さんも)
今年もなんと、半数近くの男性が参加。
計画、その前段階から1年以上も準備にかかりました。

3役を始め、実行委員の方々、そしてご協力いただいた方々のお蔭で・・・
(たくさんの縁の下の力持ちがいたお蔭です)
結果は、大大成功‼︎
女性陣も子供たちも厄払いに協力してくれて、すごい数になりましたよ〜♫

私も妻、子供たちも全員参加してくれて感謝の言葉に尽きます!

なんとシンケンゴールド(笑)も駆けつけてくれましたよ(笑)
(分かる人いるかな?)


この突き抜けるような青空と周りの人たちの笑顔を一生忘れることはないでしょう!

中には、自分のお父さんと一緒に踊った経験のある同級生もいるぐらい長い伝統のある大切な行事です。

代々受け継がれた伝統・・・
私たちも先輩たちから日当山の伝統の魂を受け取りました。
先輩方、最後までフォローしていただいてありがとうございます‼︎
実行委員として参加した経験からいえますが、後輩の皆さんにもぜひ伝えていってほしいと思います。
保食神社で厄払いをしてもらい、
都合悪く参加できなかった同級生の厄払いも神様に頼んでおきましたよ⤴️
その後は踊って・・・

呑んで(笑)

踊って・・・

語って・・・

笑って・・・

歩いて、歩いて・・・
最後は神さまの前で奉納する奉納舞を踊りました。

そして・・・
最高の・・・
最高の‼︎
思い出ができました。
心からありがとう・・・
心の厄もサッパリと消えました。
本当に参加してよかった。

そして参加できなかった同級生たちもありがとうございました。
結果は違っても思いは同じだと思います。
その後の同窓会も最高潮に盛り上がり・・・
なんちゅあならん1日でした。。。
皆さま、ホントに本当にありがとうございました‼︎‼︎
そして、今現在は・・・
リバウンドの筋肉痛との戦いが・・・
(笑)(笑)(笑)
さあ、力がみなぎってきましたよ〜。
それでは、また‼︎
Posted by 洗車くん at 00:28│Comments(0)
│人生勉強
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。