プロフィール
洗車くん
洗車くん
ブログへのご訪問ありがとうございます。
洗車工房 鹿屋店
肝付町 笠之原ボーリング場近く
0994-45-7448
営業時間 9:00〜19:00

洗車工房 姶良店
旧10号線 シーゲルさん前
0995-73-7155
営業時間 9:00〜19:00

洗車工房 隼人店
見次交差点 サンキュー隼人店さん内
0995-73-3496
営業時間 9:00〜19:00

洗車工房 本店
0995-50-2879
商材販売
洗車研修
販売研修

「感動品質」と「ていねいな作業」「安心のアフターケア」をお約束いたします
ご不明な点、ご相談はコチラまでメールをお願い致します。
sensyakoubou@icloud.com
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
お問い合わせメール

★コーティング専門店「洗車工房」

ぜひご覧くださいませ^^

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2017年02月06日

子供に学ぶことも

お疲れさまです‼︎

洗車工房も大きな転換期を迎えています。

個人創業から株式会社化・・・

そして法人になり3期目。

ようやく、会社経営の大変さを身にしみて感じるようになりました。

しかし・・・

どんなことがあっても、感謝の心で受け止めつつ、楽しんで過ごしていきたいですね♫






話は大きく変わりますが・・・

洗車工房の入社試験は、「声出し訓練」がメインです。

バリバリの体育会系です。



声出し番長が頑張ります(笑)

(笑)

まずは面接。

合格したら3日間の研修と「声出し訓練」。

ただの声出しでなくて「本気の」声出しです。

これで3分の2の人が辞めていきます・・・

が、

今、働いていただいているスタッフさんは全員合格された方ばかり‼︎

たくさんのサラブレッドたちです(笑)

いまどき「声出し」?と賛否両論あると思うのですが、これは当社のやり方ですのでこれでいいのですね。

「こんなことやってられないよ!」みたいな人もいますが、それはそれでいいと思います。

当社には合わないだけで、合う職場が必ずあると思います。

ただ・・・

私の子供たちは入社試験の「声出し」の話をすると、自分たちからやってみたいと言って、笑いながらやっていましたよ。

しかも全力で声を出しながら、ニコニコとやっていました(笑)



子供は素直です。

イヤイヤやると労働。

楽しみながらやると趣味。

仕事は朝が早いとイヤだけど、明け方前から釣りに行くのは大好き・・・

これは趣味だからですね。

どうせなら、仕事に楽しみを見つけながら趣味のようにやっていきたいと思います‼︎

(私は多趣味なので、全く時間が足りなくて・・・)






そういえば、2月19日の初午祭で「平成4年卒 日当山中学校同窓会」が厄払いで参加いたします。



ぜひ、ぜひ当日は初午祭に足をお運びください。

私たちの下手な踊りを(笑)ご堪能いただけます(冗談です、ちゃんと練習します)





先週の土曜日は慰問周りで、初午祭に来れない方の施設を周らせていただきました。

年配の方たちに喜んでもらいながら、自分たちも楽しみながら、厄払いもできて・・・



本当に最高のイベントだな、と感じます。



慰問の最後は、洗車工房へ(笑)



感謝の気持ちがMax状態で、私の心の厄もスパッと消えていきました。






気がついたら、今日は6日なのですね、

よし、明日もきばっていきます‼︎

それでは、また更新いたしますね♫  

Posted by 洗車くん at 23:14Comments(0)人生勉強