2015年06月28日
新しい始まり&まだまだこれから!!
お疲れさまです!!
いつもブログを見ていただいて、ありがとうございます!!
お待たせ致しました!!
いよいよ、明後日の29日に「洗車工房 鹿屋店」がオープン致します。

場所はカンタン。
高速の笠野原の降り口を左に曲がって、ナフコやディオンのある大きな交差点を左折。
笠野原ICから2分です(^^)
高速は末吉、財部から乗ると無料でお得です。

正直に言わせていただきますと、、、
施工環境は
今までの洗車工房の中で1番です(何故か少し悔しいような???)でもやっぱり嬉しい、、、
少し紹介させていただきますネ(^^)
まずは店長の「田島」です。

人と車が大好きな男です。
チャンと施工しますし、人間味もありますから安心して任せられます。
彼の自慢の愛車と(^^;
お店の盛衰は「店長次第」
彼ならチャンとやってくれると確信しています。
スタッフ城元。

愛嬌バツグンな鹿屋店の紅一点。

洗車工房のかわいいウェルカムフラッグを作ってくれました!!
ガソリンスタンドさん等での長年の洗車経験もあり、頼れるスタッフです。
お気軽にご相談下さいネ(^^)
設備はというと・・・
ジャジャジャジャーン!!

ここが洗車やコーティングする工房です。
詳しくは「ひ・み・つ」なのですが、メチャクチャ施工しやすい環境となっております。
ウフっ(^^)
こんなに広いのに贅沢に4台までしか施工できないようにしています。
性格的にぎゅうぎゅう詰めはできないので、1台1台の施工スペースを広く取りました。
1台をシッカリ、1台に真心を込めて。
いや、ホント贅沢です。
あなたの愛車が喜ぶ姿が浮かびます(^^)

今回は横引きのシャッターにしてみました。
オッシャレーな感じで、いいと思います。

もちろん、コーティングに必需品のヒーターも完備。

ヴィッカヴィッカンな、、、
もうタマラナイ仕上がりをお約束させていただきます!!
こちらはお手洗い(^^)
ウォシュレット機能付き。
私、トイレ掃除マンなのでお手洗いにはこだわりたい!!


う〜ん、ハッピィ〜(^^)
こちらは「純水セルフ洗車場」

値段とご利用時間を見直しました(HPは更新しておりませんが、新価格、新体制でのご案内です)
もちろん最新式だけに、最良の使いやすさ。
最新の洗車工房は最良の洗車工房・・・
このフレーズはパクリです(笑)
分かったあなたはかなりの車好き。。。

もちろん、最初の洗いから汚れ流しまで全てを純水で洗車できます。
このセルフ洗車場の使いやすさ、洗いやすさをご堪能下さいネ(^^)
シャンプー、掃除機、クロスなど道具等も全て貸し出し。
手ぶらでご来店下さいませ。
そしてコチラが・・・!!
今までの洗車工房になかった「ショールーム&保管庫」&ゲストルーム
どうですか???
ここにボディコーティングが仕上がったヴィッカンヴィッカンの、あなたの愛車が展示されます。
言い訳無しの感動品質を体感して下さいませ!!

ご相談やお見積もりもお気軽に。
親切さと丁寧さが洗車工房の売りです。
押し売りのような事は一切いたしましません。

ここにズラッとヴィカヴィカ〜ンな愛車達が並ぶと思うと、、、
タマラナイですねぇ〜♫
並ばなかったりして・・・(笑)
決して、新しい建物ではないので古い部分も多くあります。
ですが、みんなで一所懸命に掃除しました。
ペンキを塗りました。
改装、補修しました。
鹿屋のスタッフも、、、
隼人のスタッフも・・・
姶良のスタッフも。。。
全員が協力してくれました!!

沢山の業者さん達が、毎日がんばってくれました!!

金銭のためだけでなく「洗車工房のために」と言ってくれる業者さんもいました。

特に照明はこだわる部分だったので時間と手間が掛かります。
お互い職人の作業。
手直ややり直しをお願いするのも心苦しかったのですが、何の言い訳もせずやり直してくれました。
感謝です。

私も職人の端くれなので、どんな仕事をするかは、その道の本職でなくても分かります。
ホントに仕事に出るのですね、心が・・・。
いや、今回の鹿屋店の出店は、心底勉強になりました。
反省する所が多々ありました。
次回は、繰り返さないようにします。
これからも洗車工房、言い方はどうかと思いますが・・・
「やっつけ仕事」だけは絶対にやりません。
真心を込めます。
いや、これを読んでいる洗車工房スタッフさん。
『真心込めっくれよ〜』
ご協力いただいた沢山の皆様・・・
この場を借りて心より深くお礼を申し上げます。
「ありがとうございます、、、」
そして、これからも宜しくお願い致します。
いよいよ明後日オープンの鹿屋店です・・・!!
新しい始まりです。
嬉しいです、、、
楽しみです。。。
が・・・
洗車工房もまだまだこれから!!
今、始まったばかりです。

自宅の工房で始めた洗車工房。

形の上では8年目ですが、思いの上では17年・・・
21歳の頃から洗車専門店をやりたい!って思っていたのです。
スタッフが主役でがんばってくれるので、最近は洗車したり、磨いたり、コーティングする事も少なくなりました。
しかし、、、
創業の思い、気持ちは常にスタッフさんの手を通して、あなたと施工車に届いている事と思います。
これからも、変わらず洗車工房を可愛がっていただけると有り難く思います。
今後ともよろしくお願い致します!!
それでは、また!!
いつもブログを見ていただいて、ありがとうございます!!
お待たせ致しました!!
いよいよ、明後日の29日に「洗車工房 鹿屋店」がオープン致します。
場所はカンタン。
高速の笠野原の降り口を左に曲がって、ナフコやディオンのある大きな交差点を左折。
笠野原ICから2分です(^^)
高速は末吉、財部から乗ると無料でお得です。
正直に言わせていただきますと、、、
施工環境は
今までの洗車工房の中で1番です(何故か少し悔しいような???)でもやっぱり嬉しい、、、
少し紹介させていただきますネ(^^)
まずは店長の「田島」です。
人と車が大好きな男です。
チャンと施工しますし、人間味もありますから安心して任せられます。
彼の自慢の愛車と(^^;
お店の盛衰は「店長次第」
彼ならチャンとやってくれると確信しています。
スタッフ城元。
愛嬌バツグンな鹿屋店の紅一点。

洗車工房のかわいいウェルカムフラッグを作ってくれました!!
ガソリンスタンドさん等での長年の洗車経験もあり、頼れるスタッフです。
お気軽にご相談下さいネ(^^)
設備はというと・・・
ジャジャジャジャーン!!
ここが洗車やコーティングする工房です。
詳しくは「ひ・み・つ」なのですが、メチャクチャ施工しやすい環境となっております。
ウフっ(^^)
こんなに広いのに贅沢に4台までしか施工できないようにしています。
性格的にぎゅうぎゅう詰めはできないので、1台1台の施工スペースを広く取りました。
1台をシッカリ、1台に真心を込めて。
いや、ホント贅沢です。
あなたの愛車が喜ぶ姿が浮かびます(^^)
今回は横引きのシャッターにしてみました。
オッシャレーな感じで、いいと思います。
もちろん、コーティングに必需品のヒーターも完備。
ヴィッカヴィッカンな、、、
もうタマラナイ仕上がりをお約束させていただきます!!
こちらはお手洗い(^^)
ウォシュレット機能付き。
私、トイレ掃除マンなのでお手洗いにはこだわりたい!!
う〜ん、ハッピィ〜(^^)
こちらは「純水セルフ洗車場」
値段とご利用時間を見直しました(HPは更新しておりませんが、新価格、新体制でのご案内です)
もちろん最新式だけに、最良の使いやすさ。
最新の洗車工房は最良の洗車工房・・・
このフレーズはパクリです(笑)
分かったあなたはかなりの車好き。。。
もちろん、最初の洗いから汚れ流しまで全てを純水で洗車できます。
このセルフ洗車場の使いやすさ、洗いやすさをご堪能下さいネ(^^)
シャンプー、掃除機、クロスなど道具等も全て貸し出し。
手ぶらでご来店下さいませ。
そしてコチラが・・・!!
今までの洗車工房になかった「ショールーム&保管庫」&ゲストルーム
どうですか???
ここにボディコーティングが仕上がったヴィッカンヴィッカンの、あなたの愛車が展示されます。
言い訳無しの感動品質を体感して下さいませ!!
ご相談やお見積もりもお気軽に。
親切さと丁寧さが洗車工房の売りです。
押し売りのような事は一切いたしましません。
ここにズラッとヴィカヴィカ〜ンな愛車達が並ぶと思うと、、、
タマラナイですねぇ〜♫
並ばなかったりして・・・(笑)
決して、新しい建物ではないので古い部分も多くあります。
ですが、みんなで一所懸命に掃除しました。
ペンキを塗りました。
改装、補修しました。
鹿屋のスタッフも、、、
隼人のスタッフも・・・
姶良のスタッフも。。。
全員が協力してくれました!!
沢山の業者さん達が、毎日がんばってくれました!!
金銭のためだけでなく「洗車工房のために」と言ってくれる業者さんもいました。
特に照明はこだわる部分だったので時間と手間が掛かります。
お互い職人の作業。
手直ややり直しをお願いするのも心苦しかったのですが、何の言い訳もせずやり直してくれました。
感謝です。
私も職人の端くれなので、どんな仕事をするかは、その道の本職でなくても分かります。
ホントに仕事に出るのですね、心が・・・。
いや、今回の鹿屋店の出店は、心底勉強になりました。
反省する所が多々ありました。
次回は、繰り返さないようにします。
これからも洗車工房、言い方はどうかと思いますが・・・
「やっつけ仕事」だけは絶対にやりません。
真心を込めます。
いや、これを読んでいる洗車工房スタッフさん。
『真心込めっくれよ〜』
ご協力いただいた沢山の皆様・・・
この場を借りて心より深くお礼を申し上げます。
「ありがとうございます、、、」
そして、これからも宜しくお願い致します。
いよいよ明後日オープンの鹿屋店です・・・!!
新しい始まりです。
嬉しいです、、、
楽しみです。。。
が・・・
洗車工房もまだまだこれから!!
今、始まったばかりです。
自宅の工房で始めた洗車工房。
形の上では8年目ですが、思いの上では17年・・・
21歳の頃から洗車専門店をやりたい!って思っていたのです。
スタッフが主役でがんばってくれるので、最近は洗車したり、磨いたり、コーティングする事も少なくなりました。
しかし、、、
創業の思い、気持ちは常にスタッフさんの手を通して、あなたと施工車に届いている事と思います。
これからも、変わらず洗車工房を可愛がっていただけると有り難く思います。
今後ともよろしくお願い致します!!
それでは、また!!
愛車のキレイ、大相談会 & 第1回純水ワックス選手権大会
かごしま車応援団 本日生放送です♫
きばっていっど〜‼︎
カーコーティング祭、熱く開催中‼︎ 感動をお届けいたします。
かごしま車応援団 馬場マネージャー出演です!
本革シートもコーティングで守りましょう!!
かごしま車応援団 本日生放送です♫
きばっていっど〜‼︎
カーコーティング祭、熱く開催中‼︎ 感動をお届けいたします。
かごしま車応援団 馬場マネージャー出演です!
本革シートもコーティングで守りましょう!!
Posted by 洗車くん at 05:54│Comments(0)
│お店の情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。