2015年06月22日
洗車工房 鹿屋店 プレオープンしました(o^^o)
お疲れ様です!
スタッフの田島です(^^)
遂に、鹿屋店がプレオープンしました(≧∇≦)
これもいろんな業者さんが夜遅くまで頑張っていただいたお蔭です♫
本当にありがとうございますm(_ _)m
まだ、全ての工事は終わっていませんが(^◇^;)
鹿屋店最初の施工のお客様は、
6ヶ月メンテナンス ゴルフ 様

施工のご依頼ありがとうございます!
真心込めてバッチリ施工させていただきました(*^^*)

お店が近くなったので、これから何かあればすぐに来れますので何でもお任せください(^^)
本当にありがとうございます。
6ヶ月メンテナンス アクセラ 様

お久しぶりです!
鹿屋店がプレオープンして、ご自宅がご近所さんになり、ご来店しやすくなりましたね♫

応援に来てくれた大脇スタッフと感謝の気持ちを込めて、施工させていただきました★


財宝温泉水を2ケースも差し入れをいただいてしまいました(^-^)
本当にありがとうございます(>_<)
これから、鹿屋のこともいろいろ教えてくださいね(*^_^*)
純水ワックス NBOX 様

本当に長らくお待たせ致しました♫
いつもお世話になります。今回もバッチリ洗車させていただきました(^-^)

またまた差し入れをもらってしまいました\(^o^)/
いつもお気を遣わせてしまい申し訳ありません(°_°)
これからご来店の頻度がかなりあがりますね♫
グランドオープンの時には、アルファードとNBOXの施工は、私がバッチリ仕上げますので安心してお任せくださいねo(^▽^)o

鹿屋店自慢のセルフ洗車場!
私のチャレンジャーもスッポリ収まります\(^o^)/

それが3台も完備しています☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
広さもLEDの明るさも最高です‼︎
純水、エアー、道具一式貸し出しと最高のセルフ洗車場を使ってみませんか?(o^^o)
工房は、もう少し完成まで時間がかかりますが29日の月曜には、グランドオープンの予定ですので楽しみにお待ちください(^^)
これから、鹿屋の皆さんに愛されるお店作りをしていきますので、どうぞ鹿屋店をよろしくお願い致します。
では、また更新しますね★彡
スタッフの田島です(^^)
遂に、鹿屋店がプレオープンしました(≧∇≦)
これもいろんな業者さんが夜遅くまで頑張っていただいたお蔭です♫
本当にありがとうございますm(_ _)m
まだ、全ての工事は終わっていませんが(^◇^;)
鹿屋店最初の施工のお客様は、
6ヶ月メンテナンス ゴルフ 様

施工のご依頼ありがとうございます!
真心込めてバッチリ施工させていただきました(*^^*)

お店が近くなったので、これから何かあればすぐに来れますので何でもお任せください(^^)
本当にありがとうございます。
6ヶ月メンテナンス アクセラ 様

お久しぶりです!
鹿屋店がプレオープンして、ご自宅がご近所さんになり、ご来店しやすくなりましたね♫

応援に来てくれた大脇スタッフと感謝の気持ちを込めて、施工させていただきました★


財宝温泉水を2ケースも差し入れをいただいてしまいました(^-^)
本当にありがとうございます(>_<)
これから、鹿屋のこともいろいろ教えてくださいね(*^_^*)
純水ワックス NBOX 様

本当に長らくお待たせ致しました♫
いつもお世話になります。今回もバッチリ洗車させていただきました(^-^)

またまた差し入れをもらってしまいました\(^o^)/
いつもお気を遣わせてしまい申し訳ありません(°_°)
これからご来店の頻度がかなりあがりますね♫
グランドオープンの時には、アルファードとNBOXの施工は、私がバッチリ仕上げますので安心してお任せくださいねo(^▽^)o

鹿屋店自慢のセルフ洗車場!
私のチャレンジャーもスッポリ収まります\(^o^)/

それが3台も完備しています☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
広さもLEDの明るさも最高です‼︎
純水、エアー、道具一式貸し出しと最高のセルフ洗車場を使ってみませんか?(o^^o)
工房は、もう少し完成まで時間がかかりますが29日の月曜には、グランドオープンの予定ですので楽しみにお待ちください(^^)
これから、鹿屋の皆さんに愛されるお店作りをしていきますので、どうぞ鹿屋店をよろしくお願い致します。
では、また更新しますね★彡
2015年06月22日
準備・実行・後始末
お疲れさまです。
先週末は、つかの間ではありましたが「梅雨の晴れ間」でしたねぇ〜♫
洗濯物は乾くし、犬の散歩はいけるし、ドライブは楽しいし・・・(^^)
最高でしたね!
ところで!!
お待たせしております。
洗車工房 鹿屋店の状況です。
さあ、どのような感じでしょう!?
昨日は無事にプレオープンすることができまして・・・
これも支えていただいている皆様のお蔭でございます
♫
本当にありがとうございます!!
さあ、残りの看板の取付中です。


施工業者の皆様も日曜日に出て来ていただきました。
すみません&ありがとうございます!!
プレオープンで施工するセルフ洗車場はこのように(^^)

電灯の配置、明るさ、色味・・・
他にも秘密のこともありますが(^^;
今までの経験を活かして「すごく」洗車しやすいように作ってあります。

スタッフ施工はモチロンですが、ご自分でも洗うことができますから、ジャンジャンご来店下さいネ!!
次は「純水装置」

鹿屋の水は全国平均ぐらいの純度です。
ご覧のように102PPMという値ですね。

タンクも大型を入れて・・・
純水の準備もバッチリ!!
お蔭様で、プレオープンの当日も施工をいただいて感謝!!

田島店長

大脇スタッフ
ご来店、ありがとうございました!!
純水の純度のチェックもOK!!

タンクや配管を洗う為に、1度満タンに貯めた1トンの純水を全て排出させます。

もったいない気がしますが、フラッシングといって中をキレイにするために必要な事です。
1トンの純水を作るのに、水道水は1.5トンから1.8トン必要なのです。
残りの水は「捨て水」といって排出(捨てる)されます(ああ〜もったいない)
けど、高品質な作業には必要なことなのですね。
エアーの配管中もバッチリとフラッシングして、ゴミや異物が飛んで来ないように清掃して・・・
さらに・・・!!
ショールームを整理整頓して・・・
Wi-Fiを設定して・・・
経理・パソコンの設定をして・・・
iPadのiCloudの設定をして・・・

気が付いたら明け方でした(笑)
で、プレオープンしたら2人に任せて帰っちゃう代表(笑)
昨日の朝、ご来店いただいた B 様・・・
髪の毛ボサボサ&ひげボウボウで応対してしまいました、、、
一昨日の朝から、ずっと仕事していたのでスミマセン m(_ _)m
財宝温泉水もありがとうございました!!
今年はもう6月なのですね。
本当に早い。
今年も沢山の出来事がありましたし、残り半年でもいろいろとあるでしょう。
プライベートなのですが、本当に大変だった&今も大変(詳しくは後日、機会があればお話します)

私は38歳ですが、以外に人生の残り時間は少ない気がします。
だから、「トコトン楽しんで、トコトン力を尽くして、トコトン自分の力を発揮したいな!!」と思っています。
で、「人と世に貢献できたらなぁ」って思います。
カッコつけてる訳でなくて、ホントにそう思っているんですよ♫
自分の事も大好きですしね(笑)
始めるのは簡単だけど、後始末は難しい。
今年になって、最近になって「実行」するよりも「後始末」が難しい事に気が付きました。
今後の人生の後始末を、どのように付けていくか・・・
昨日は「父の日」でしたね♫

手巻き寿司で楽しみました〜(^^)

光くんは、相変わらず炭水化物王(笑)

全部盛りのテンコ盛り(笑)

私は甚平さんをもらって・・・
私の親父は寿司を食べて美味しそうでした。
幸せな毎日をありがとう!!
ホントがんばらないとなぁ。。。
昨日のプレオープン&鹿屋店の状況は田島店長が更新しますので、少々お待ち下さいネ♫
それでは、また(^^)
PS
29日(月)には鹿屋店オープンできそうです。
先週末は、つかの間ではありましたが「梅雨の晴れ間」でしたねぇ〜♫
洗濯物は乾くし、犬の散歩はいけるし、ドライブは楽しいし・・・(^^)
最高でしたね!
ところで!!
お待たせしております。
洗車工房 鹿屋店の状況です。
さあ、どのような感じでしょう!?
昨日は無事にプレオープンすることができまして・・・
これも支えていただいている皆様のお蔭でございます
♫
本当にありがとうございます!!
さあ、残りの看板の取付中です。
施工業者の皆様も日曜日に出て来ていただきました。
すみません&ありがとうございます!!
プレオープンで施工するセルフ洗車場はこのように(^^)
電灯の配置、明るさ、色味・・・
他にも秘密のこともありますが(^^;
今までの経験を活かして「すごく」洗車しやすいように作ってあります。
スタッフ施工はモチロンですが、ご自分でも洗うことができますから、ジャンジャンご来店下さいネ!!
次は「純水装置」

鹿屋の水は全国平均ぐらいの純度です。
ご覧のように102PPMという値ですね。
タンクも大型を入れて・・・
純水の準備もバッチリ!!
お蔭様で、プレオープンの当日も施工をいただいて感謝!!
田島店長
大脇スタッフ
ご来店、ありがとうございました!!
純水の純度のチェックもOK!!

タンクや配管を洗う為に、1度満タンに貯めた1トンの純水を全て排出させます。
もったいない気がしますが、フラッシングといって中をキレイにするために必要な事です。
1トンの純水を作るのに、水道水は1.5トンから1.8トン必要なのです。
残りの水は「捨て水」といって排出(捨てる)されます(ああ〜もったいない)
けど、高品質な作業には必要なことなのですね。
エアーの配管中もバッチリとフラッシングして、ゴミや異物が飛んで来ないように清掃して・・・
さらに・・・!!
ショールームを整理整頓して・・・
Wi-Fiを設定して・・・
経理・パソコンの設定をして・・・
iPadのiCloudの設定をして・・・
気が付いたら明け方でした(笑)
で、プレオープンしたら2人に任せて帰っちゃう代表(笑)
昨日の朝、ご来店いただいた B 様・・・
髪の毛ボサボサ&ひげボウボウで応対してしまいました、、、
一昨日の朝から、ずっと仕事していたのでスミマセン m(_ _)m
財宝温泉水もありがとうございました!!
今年はもう6月なのですね。
本当に早い。
今年も沢山の出来事がありましたし、残り半年でもいろいろとあるでしょう。
プライベートなのですが、本当に大変だった&今も大変(詳しくは後日、機会があればお話します)
私は38歳ですが、以外に人生の残り時間は少ない気がします。
だから、「トコトン楽しんで、トコトン力を尽くして、トコトン自分の力を発揮したいな!!」と思っています。
で、「人と世に貢献できたらなぁ」って思います。
カッコつけてる訳でなくて、ホントにそう思っているんですよ♫
自分の事も大好きですしね(笑)
始めるのは簡単だけど、後始末は難しい。
今年になって、最近になって「実行」するよりも「後始末」が難しい事に気が付きました。
今後の人生の後始末を、どのように付けていくか・・・
昨日は「父の日」でしたね♫
手巻き寿司で楽しみました〜(^^)
光くんは、相変わらず炭水化物王(笑)
全部盛りのテンコ盛り(笑)
私は甚平さんをもらって・・・
私の親父は寿司を食べて美味しそうでした。
幸せな毎日をありがとう!!
ホントがんばらないとなぁ。。。
昨日のプレオープン&鹿屋店の状況は田島店長が更新しますので、少々お待ち下さいネ♫
それでは、また(^^)
PS
29日(月)には鹿屋店オープンできそうです。