プロフィール
洗車くん
洗車くん
ブログへのご訪問ありがとうございます。
洗車工房 鹿屋店
肝付町 笠之原ボーリング場近く
0994-45-7448
営業時間 9:00〜19:00

洗車工房 姶良店
旧10号線 シーゲルさん前
0995-73-7155
営業時間 9:00〜19:00

洗車工房 隼人店
見次交差点 サンキュー隼人店さん内
0995-73-3496
営業時間 9:00〜19:00

洗車工房 本店
0995-50-2879
商材販売
洗車研修
販売研修

「感動品質」と「ていねいな作業」「安心のアフターケア」をお約束いたします
ご不明な点、ご相談はコチラまでメールをお願い致します。
sensyakoubou@icloud.com
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
お問い合わせメール

★コーティング専門店「洗車工房」

ぜひご覧くださいませ^^

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2017年03月26日

きばっていっど〜‼︎

おはようございます。

昨日は姶良店に行ってきましたよ。

いや、忙しいですね、姶良店。

「ホントありがたいなぁ〜」としみじみ感じました。



続々と新車やコーティングメンテナンスで、お客様がご来店されます。






もちろん、初めて会う方ばかりなのですが、姶良店のサービスにご満足いただけているようで何よりでした。

miniの方は、姶良店で空気圧調整をした際、「0.2気圧ずれていて警報が鳴って朝から大変だった〜 ^ ^;」と教えていただいて・・・

私のうっかり八べいがお店にも伝染していますね〜

ご迷惑をお掛けしましたが、なんと窓ガラスの全面磨きとメンテナンスパック更新のご予約を頂きました⤴️

昨日は、メンテナンス洗車でビシッと仕上げましたよ〜✨

なんとも言えず、優しさに触れありがたいです。







フリードの方は創業以来、洗車工房のブログを読んでいただいているようで・・・

2台も大切な愛車を入れていただきました⤴️

お菓子まで頂きまして、もう感謝の言葉もありません m(_ _)m

明日の納車を楽しみにしていてくださいね✨






CX-5さまは、コーティングの品質チェック洗車でご来店。

「気になるところはございますか〜?」と私。

「いや、あんまり汚れないね、すごく良いですよ!」とCX-5さま。

しっかり洗って、コーティングもビシッと効いているのを確認して納車いたしましたよ。

大切な新車のコーティングをご依頼頂いてありがとうございました。





同じく新車コーティングのセレナさま



高江洲スタッフが真心と感謝と職人魂を込めて施術中。



本日の夕方が納車のようですね、本当にありがとうございます。





お客様への感謝はもちろんですが、いつもお店とご来店いただくお客様を守ってくれるスタッフさんたちにも心から感謝です!

あなた方がいるから、今の洗車工房があるのです。





そういえば愛車が車検から戻ってきました〜。

鹿児島からの帰り道に、ふと思い立って、懐かしのところに寄ってきました。



高校卒業後、就職先で最初に配属された「鹿児島SS」。

SSとはサービスステーションの略で、ガソリンスタンドのことですね。

ここが私の大学。

いや、ホントです。

今となっては、感謝の気持ちしかありません。





よっしゃ〜、ますます

ますます‼︎

きばっていっど〜‼︎  

Posted by 洗車くん at 07:08Comments(0)お店の情報人生勉強

2017年03月22日

学べば学ぶほど

今日もお疲れさまでした〜❗️

3月は何かと忙しい時期ですね。

急に暖かくなってきましたので、桜の開花も早まりますかね〜〜♬





ところで先日は、熊本に経営の勉強に行ってきました〜。



おなじみの熊本のお師匠さんです。



なんばしトラストのKさん



洗車のマスター(笑)



勉強熱心な大分の大将。

そうそうたるメンバーですね、

あっ、それから



ダンちゃんも



そして・・・

わ・た・し(笑)

最近、顔の面積が広くなったような・・・(笑)

その他、異業種の方々もいらっしゃっており非常に勉強になった出張でしたよ。





歳を重ねれば重ねるほど・・・

学べば学ぶほど・・・

自分は、何も分かっていない・・・

ということに気がつきます。





ただ、分かっていないながらも1つだけ言えることは・・・

自分は幸せである、という事実。

本当は命があるだけで、「ありがたい」事なのですが、お互いそれに気付くことができません。

何かと比べちゃうからですね。

相対的な幸せは一時的な感覚でしかありません。

誰かと・・・

何かと・・・

比べることでは、幸せになる事はできないのですね。




絶対的な幸せとは、「今この瞬間の命に感謝すること」

私はそのように信じていますし、現に幸せと感謝の気持ちでいっぱいです。

考えてみれば、何とも言えず、ありがたい世の中と環境。





「ふぅ〜、、、まだまだ、これからだなぁ〜」

先は果てし無く遠いけれど、1歩1歩を楽しみながら、しっかりと進んでいきたいと思います。





本日、開業以来ブログを読んでいただいている方からのコーティング施術がありました。

感無量です。

ご依頼、ありがとうございました。



それから、隼人店の油田くんも入社から今日で丸一年。

いつもありがとうございます❗️

これからも、よろしくお願いいたします。




それでは、また更新いたします。  

Posted by 洗車くん at 23:15Comments(0)人生勉強

2017年03月19日

カーコーティング祭、熱く開催中‼︎ 感動をお届けいたします。

おはようございます‼︎

早速ですが・・・



各店、カーコーティング祭の真っ盛り‼︎



熱く、熱く、アツ〜〜〜〜く❗️



盛り上がっておりますよ



あなたの大切な愛車を、車が大好きで優しいスタッフたちが、真心いっぱいで作業いたします!







新車や、こだわりの愛車が続々とご入庫中・・・

本当に、本当にありがたい気持ちでいっぱいです‼︎

感無量〜〜〜



信頼性の実証された洗車工房のカーコーティングを・・・

ぜひ、

ぜひ・・・

その目で、

その身体で「体感」して下さい‼︎



感動をお届けいたします。







勝手ながら今日、明日と連休をいただきます。

火曜日から、全力全開でがんばりますので、何卒よろしくお願いいたします。

それでは、また更新いたしますネ♫  

2017年03月15日

かごしま車応援団 馬場マネージャー出演です!

お疲れさまです❗️

早速ですが・・・

本日18時10分からFM鹿児島さんの「かごしま車応援」で隼人店の馬場マネージャーが生出演いたします。



ぜひ、お聴き下さいネ♬

楽しい情報がいっぱいかも(笑)



私ごとですがテレビよりラジオが緊張するような気が・・・(笑)






それから・・・

愛車でのドライブやお花見が楽しい時期になってきました〜❗️

そこで・・・

今月の3月26日に「洗車工房クーペクラブ」のツーリングを開催いたします。

※ 洗車工房クーペクラブとは…
洗車工房をご利用頂いたことのあるスポーツカーやクーペにお乗りの方で、楽しくドライブや食事を楽しみましょう!という、年間に3回程度の開催の「ゆる〜いツーリングクラブ」のことです。



ツーリング日程(案)

洗車工房隼人店 集合(7:45)

霧島神話の里公園(丸岡公園でもOKです)

大口の忠元公園(日本さくら名所100選)

曽木の滝公園
美味しい食事と桜や滝の風景を楽しみましょう♫

解散(12:20)

時間のある方は姶良の高岡公園(桜あり)までツーリングして解散(13:10)
上記の内容でツーリング企画を考えましたが、まだまだコースも含めて変更が可能ですので、ご意見がありましたらお聞かせ下さい。



隼人店、姶良店、鹿屋店からもスタッフが参加いたします。

集合や出発の時間が早いのですが今の時期の霧島路は、とっても景色がキレイです。

桜も満開とはいかないかも知れませんが、日頃がんばっているあなた様の心の癒しになれば・・・と思います。

※ 参加料は無料で昼食代のみ各自でお願いいたします。
※ 雨天中止 (中止の際は前日に連絡いたします)


興味のある方は、各店スタッフまでお電話でお問い合わせ下さいませ。

クーペクラブのご参加もよろしく願いいたします。




さあ、気合い入れていきましょう❗️

それでは、また❗️  

2017年03月14日

やはり感謝❗️

おはようございます。

先日の3月11日で東日本大震災から6年経ちました。

黙祷。

・・・




・・・




さて、日曜日は息子たちの柔道の試合でした。



柔道の目的は、柔道を通して心身を鍛え、社会に貢献できる素晴らしい人格者になること・・・

それは柔道が、強くなるに越したことはありませんが、相手に勝てばいい、強くなればそれでいい、ということはないのですね。

正々堂々と戦って、勝ってよし、負けてよし、の自分が納得する柔道ができればいいと思います。

勝つと嬉しいし、負けると悔しいし、、、

その経験を通して強さと思いやりのある立派な人間に育って欲しいと、親としては願っています。

なかなかいい柔道をするようになってきたので、今からが楽しみですね!






国分柔友会の6年生たちが卒業で退団でした。

贈る言葉は、やはり「感謝」



今からの人生、たくさんの出来事があるのですが・・・

この普通の日常こそ、何よりもありがたく、すごく幸せであるという事を、お互いに感じながら生活していきたいですね。

今まで本当にありがとうございました&お疲れさまでした。




それでは、また更新させていただきます。  

Posted by 洗車くん at 08:14Comments(0)人生勉強

2017年03月04日

本革シートもコーティングで守りましょう!! 

こんにちは〜♫

今日も最高の天気ですね!



今日も各店、コーティングやコーティングメンテナンスの洗車で大忙しです。

ありがとうございますウインク






さて、早速ですが・・・

先日から行っている洗車工房の本革シートコーティングYAWARA(柔)が大好評ですよ〜↑

口での説明が私は上手でないので(笑)

まずは、こちらの動画をご覧ください。



上原主任が上手に説明してくれていますにっこり

すごく分かりやすいですね!

デリケートな本革をシッカリこれで守れますね!

白い革シートでも色移りを気にせず安心してジーンズを着れます♫

さらに・・・

効果は約3年間持続ビックリ

そして、自然な革の風合い、質感をさらに際立てますよ↑

新車の方に限り、若干ではありますが値引きもしておりますので、ドシドシ各店スタッフまでお問い合わせお願いいたしますネ。






明日は、鹿児島マラソンですね!

洗車工房からも油田スタッフが参加するようです。

知り合いもたくさん参加しますので、応援したいですね!!

ファイト〜〜〜!





よ〜し、今日も元気よくいきましょう!

また、更新いたします。  

2017年03月01日

3月ですね‼︎ カーコーティング祭 クーペクラブ情報

こんばんは‼︎

今日は予報と違い雨が降りましたね。

しかし、もう3月。

この間、お正月だったような気がしますけど・・・

やっぱり、時が経つのは早いです。






ところで先週の日曜日は国分の初市に行ってきましたよ〜♫



我が家は大人も子ども「花より団子」で出店探索がメイン(笑)

射的は相変わらずダメですね〜。

エアガンなら得意なのですが(笑)

それから・・・

最近のお祭りでは、よく見かける「まる金さん」のお肉の柔らかさは絶品でした。

行列もできていて、さすが老舗の味でした‼︎

それから健康のためにちょっと高めのハチミツも清水の舞台から飛び降りるような気分で購入。

年配の女性方は、たくさん買っていかれていました・・・

さすが皆さんバブリーなセレブ様たちですね。






その後はいつもがんばっている嫁さんに孝行をと思い、焼肉を振舞いました。



準備から片付けまで私が・・・

と思ったのですが、結局手伝ってくれました



朝晩は冷え込みますが、日中ならバーベキューも楽しめますネ‼︎



焼き芋も美味かったです!



ヴィグくんも大興奮



芋虫も2匹登場(笑)

楽しく明るい家族に癒された1日でした。






そして・・・

ただいま・・・

今月の末まで(3月31日まで)

洗車工房全店で「カーコーティング祭」を絶賛の空前絶後に開催中です♫



各店舗で微妙に特典が違いますので(すみません)、各店にお問い合わせください。



隼人も姶良も鹿屋も完璧に仕上げさせていただきますよ〜!



各店、新車、中古車問わず続々とご入庫中です‼︎

大切な愛車のご依頼、誠に誠にありがとうございます‼︎

特に最近話題のCHRがたくさん入ってこられますネ。

ぜひぜひ、お得な今のうちに愛車のコーティングをご検討くださいませ。







それから3月26日(日)は洗車工房クーペクラブの第4回ツーリングを行いますよ〜。



スポーツカー、クーペにお乗りのあなた。
(洗車工房をご利用頂いた事のある方)

お花見&ツーリング&食事に行きませんか?

参加料はもちろん無料(食事代等は各自ご負担です)

今回は早朝に出発、ツーリングとお花見を楽しんで、早めの昼食を取った後に解散予定です。

今の時期、晴れれば絶好のドライブ日和ですよね♫

こちらもご参加お待ちしております。

参加ご希望の方はsensyakoubou@gmail.comまでご連絡くださいませ。

そして・・・

クーペクラブのステッカーも大好評です♫





こちらは、ご入会の方に無料でプレゼントしております。









いつもブログの回覧ありがとうございます m(_ _)m


それでは、また更新いたします!  

2017年02月25日

鹿屋店に行ってきました〜♫

おはようございます。

土曜日ですね〜、

2月も終わりですね〜、

早いですね〜。

あっというまに寒さも終わりそうですので、寒さも十分に感じていきたいですね。

今年は暖かい(暑い、熱い)時期が長そうな気がしませんか???




さーて、先日は鹿屋店に行ってきましたよ♫



鹿屋店は大脇店長を筆頭に、とにかく元気と笑顔とおもてなしがあふれるお店です。

上の写真は大脇店長たちが自分たちで作った看板です。

熱意がすごいですね!!

私の20代の頃を思い出しますよ。

がんばって、がんばって、がんばって、若いうちに(今も若いですが(笑))失敗しまくったから今があるのですね。

おバカな私を育ててくれた当時の上司や同僚、後輩の方々に感謝です。








施術も当たり前のことながら、しっかり行っていました。

ハマーさまをヴィカヴィカに磨き上げていましたね〜。

大切な愛車のご依頼、ありがとうございます♫




鹿屋店ではこんな感じで、コーヒーでも飲みながらくつろいで下さいネ。



(笑)(笑)

キレイになっていく愛車を想像しながら・・・

明るく元気なスタッフたちと談笑しながら・・・

隼人、姶良の方もドライブがてら遊びに来られる方もいらっしゃいますよ。




いや〜年度末。

仕事がいっぱい溜まってます。

一つ一つ、心を込めて終らせていきます。


ただいま、洗車工房全店では「カーコーティング祭」を開催しています。

新車でも、現在お乗りの愛車でも3月末まではお得にコーティングができます。

各店、それぞれに特典が違いますので、店長かスタッフにお問い合わせ下さいね♫


よ〜し、集中、集中!!


それではまた更新いたします  

Posted by 洗車くん at 08:21Comments(0)お店の情報人生勉強

2017年02月22日

最高の思い出をありがとう❗️

お疲れさまです‼︎

ようやく・・・・・・と言っていいのかどうか(笑)


(メリー号ちゃんと記念撮影♫)

人生の一大イベントが終わりました。

笑いあり、涙あり、感動ありの厄払い初午祭。






「初午祭」とは霧島の隼人では最大級のお祭りで、すずかけ馬踊りともいいます。

鈴をかけた馬がジャンジャカとリズムに合わせて踊ります。



今年は22の団体さまが参加されて、奉納しました。





伝統的に日当山中学校卒の男性は本厄の年に厄払いで初午祭に参加するという風習がありまして・・・(隼人中の皆さんも)

今年もなんと、半数近くの男性が参加。

計画、その前段階から1年以上も準備にかかりました。



3役を始め、実行委員の方々、そしてご協力いただいた方々のお蔭で・・・
(たくさんの縁の下の力持ちがいたお蔭です)

結果は、大大成功‼︎

女性陣も子供たちも厄払いに協力してくれて、すごい数になりましたよ〜♫



私も妻、子供たちも全員参加してくれて感謝の言葉に尽きます!



なんとシンケンゴールド(笑)も駆けつけてくれましたよ(笑)
(分かる人いるかな?)




この突き抜けるような青空と周りの人たちの笑顔を一生忘れることはないでしょう!



中には、自分のお父さんと一緒に踊った経験のある同級生もいるぐらい長い伝統のある大切な行事です。



代々受け継がれた伝統・・・

私たちも先輩たちから日当山の伝統の魂を受け取りました。

先輩方、最後までフォローしていただいてありがとうございます‼︎

実行委員として参加した経験からいえますが、後輩の皆さんにもぜひ伝えていってほしいと思います。






保食神社で厄払いをしてもらい、

都合悪く参加できなかった同級生の厄払いも神様に頼んでおきましたよ⤴️

その後は踊って・・・



呑んで(笑)



踊って・・・



語って・・・



笑って・・・



歩いて、歩いて・・・

最後は神さまの前で奉納する奉納舞を踊りました。



そして・・・

最高の・・・

最高の‼︎

思い出ができました。

心からありがとう・・・

心の厄もサッパリと消えました。






本当に参加してよかった。



そして参加できなかった同級生たちもありがとうございました。

結果は違っても思いは同じだと思います。





その後の同窓会も最高潮に盛り上がり・・・

なんちゅあならん1日でした。。。

皆さま、ホントに本当にありがとうございました‼︎‼︎




そして、今現在は・・・

リバウンドの筋肉痛との戦いが・・・

(笑)(笑)(笑)




さあ、力がみなぎってきましたよ〜。

それでは、また‼︎  

Posted by 洗車くん at 00:28Comments(0)人生勉強

2017年02月17日

ちょっとお待ちくださいネ

お疲れさまです。

早速ですが、なかなかやる事が多くて更新しておらずすみません。

また、更新いたしますので、もう少々お待ちくださいネ。


「あっ、初午祭が19日です。ぜひ見に来てくださいませ」



それでは、また‼︎  

Posted by 洗車くん at 09:05Comments(0)その他